Eng-Jap

かんにん‐ぶくろ【堪忍袋】

함박웃슴가득 2010. 1. 16. 18:25
  1. かんにん‐ぶくろ【堪忍袋】 別ウィンドウで表示
    我慢のできる量を袋にたとえていう語。


  1. 大辞林の結果を見る
    他の英和辞書(大辞林)の結果を見る


百科事典との一致 ヘルプ

Feペディアとの一致 (1~1件目 / 1件) 辞書:Feペディア (出典:Wikipedia 提供:ニューズウォッチ)


  1. 堪忍袋 別ウィンドウで表示 - Feペディア
    堪忍袋(かんにんぶくろ)は我慢できる限界を示す例えで、布袋が背負っている袋ともいわれる。落語の演題となっている。以下に落語の演目について解説する。原作者は、三井財閥の一族である劇作家・評論家の益田太郎 ... [
    さらに]

堪忍(かんにん)袋の緒(お)が切・れる 別ウィンドウで表示
もうこれ以上我慢できなくて怒りが爆発する。◆ 「緒」は、ひものこと。「堪忍袋の尾が切れる」と書くのは誤り。