일본

前原倒す「第三の候補」小沢に“隠し玉” ,,,,,,,,風のふくまま、気の向くままに。

함박웃슴가득 2011. 8. 26. 18:27

 

お気に入りRSS登録ができます RSSフィードの登録ができます

 
 
 

前原、小沢氏会談 ニュース記事に関連したブログ

2011/08/24 22:07

 

前原、小沢氏が会談 代表選で支援要請

2011年8月24日 20時16分(東京新聞) 

 

 

 菅直人首相の後継を選ぶ民主党代表選に出馬表明した前原誠司前外相(49)は二十四日夕、小沢一郎元代表を衆院議員会館の事務所に訪ね、代表選への協力を求める。小沢氏がどう対応するかが焦点となる。

 これに関連し、前原グループ重鎮の仙谷由人官房副長官は二十三日夜、小沢氏と会談した。小沢氏に近いベテラン議員によると、仙谷氏が「挙党一致でやりたい」と要請したのに対し、小沢氏は「挙党一致はこちらが言ってきたことだ。あなた方がこちらを一方的に排除してきた」と述べたという。

 

 小沢氏は二十四日昼、国会内で自らを支持するグループの会合に出席した。「ベストが厳しければベターな人を選んで、国民の信頼を取り戻すことが大事だ。残された時間の中で、これという候補者を見いだす決意がある」と述べた。

 

 一方、前原氏は同日午前、鳩山由紀夫前首相と衆院議員会館で会談した。前原氏は挙党一致を目指す考えを伝え、協力を求めた。

 前原氏は、出馬に意欲をみせる樽床伸二元国会対策委員長(52)とも会談し、支援を要請した。

 

 前原氏によると、樽床氏は「党と国のために自分がどう振る舞えばいいのか一、二日考えたい」と即答を避けた。

 

 

 

 

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 政治

 
関連ニュース

 

 

前原は“腐りかけの饅頭”だ! ニュース記事に関連したブログ

2011/08/26 12:42

 

前原は“腐りかけの饅頭”だ! 野田にも劣る適性「30点」

 

 

 2011.08.25(ZAKZAK) 

 

 民主党代表選で、前原誠司前外相(49)が、世論調査などの支持を背景に有力候補として浮上している。だが、京大卒、松下政経塾出身という経歴は有名だが、その素顔や政治的実力はあまり知られていない。こうしたなか、パナソニック創業者、松下幸之助氏の秘書を務め、同塾創立の立役者でもある、みんなの党の江口克彦参院議員(71)が、前原氏の実像を語り、民主党や国民に警鐘を鳴らした。(聞き手・ジャーナリスト、安積明子)

 前原誠司君は今回の代表選で最年少候補の49歳。勇気も思いもあるだろう。だが、私は彼を野田佳彦君(54)ほど評価はしない。

 野田君は松下政経塾1期生で前原君は8期生という差もあるが、松下幸之助氏のものさしで比較すれば、野田君の方が数段上だ。

 本当のところ、私は前原君に「松下政経塾出身」と名乗ってもらいたくない。松下政経塾の名前を使う以上は、松下幸之助氏の国家観や理念などを、しっかりとその血肉としなければならないからだ。

 ところが、彼が国家ビジョンを語っているのを私は聞いたことがない。

 松下幸之助氏の教えに「衆知を得る」というのがある。人の意見に耳を傾け、謙虚に教えを請うという意味だ。だが彼は傲慢だ。人の話に耳を貸さない。こんなエピソードがある。

 10年ほど前だが、京セラの創業者である稲盛和夫氏が前原君の東京後援会会長を突然辞任した。

 実は、この時、稲盛氏は私に電話をかけてこられ、こう激怒されている。

 「あいつは人の話を聞かない。何を言っても反論ばかり。礼儀も何も知らないやつだ!」

 前原君が民主党代表時代に起こった偽メール事件も、しかるべきところに問い合わせればイカサマだとわかったはずだ。だが、彼はそれを怠り、勝手に自分で判断して、結果的に永田寿康氏を自殺に追い込んでしまった。

 八ッ場ダム問題もそうだ。民主党マニフェストに従って中止を宣言したが、それだけで判断してよかったのか。その前に現場や識者の意見を聞くべきではなかったのか。民主党の中で出世することしか頭にないから、視野が狭くなる。こういう政治家を首相にするのは、日本国民の幸せにつながるのか。

 彼は保守派を標榜しているが、本当にそうなのか。国旗国歌法には反対だったし、外国人参政権に賛成している。

 また、前原君は北方領土奪還をライフワークとして取り組んでいるというが、それなら、どうして竹島問題にも同じ熱意で取り組まないのか。彼の頭の中に、日本という国や国民が不在である証拠ではないか。前原君はロシア中国には強硬な姿勢を示すが、韓国北朝鮮には弱腰だ。

 前原君は北朝鮮と独自の外交をしたいようだが、彼が首相になったら、北朝鮮による拉致被害家族の人たちは救われないだろう。

 松下幸之助氏の基準で点数を付ければ、前原君は30点。合格点どころか、前回に野田君に付けた44点にも遠く及ばない。同じく出馬を噂される樽床伸二君(52)=松下政経塾3期生=に至っては18点になるので、彼よりマシかもしれないが…。

 前原君は綺麗な包装紙でくるまれた「腐りかけの饅頭」だ。国民はうわべにだまされてはいけない。

【江口克彦氏の代表候補採点】

前原誠司前外相 30点

野田佳彦財務相 44点

馬淵澄夫前国交相 35点

樽床伸二元国対委員長 18点

※馬淵氏は松下政経塾OBではないが、江口氏主宰の「壺中の会」で学んでいる。

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 政治

 
関連ニュース

 

前原と激突 小沢腹くくった「幹事長」を獲る! ニュース記事に関連したブログ

2011/08/26 16:30

 

前原と激突 小沢腹くくった「幹事長」を獲る!

 

 2011年8月26日 掲載(日刊ゲンダイ)

 

「滅びゆく民主党、もう誰にも任せられない」の心境

 

  「小沢さんを座敷牢から出して、どんどん働いてもらうべきだ」と、民主党代表選に注文をつけた。だが、小沢は執行部などには何の期待もしていない。自分で牢屋をこじ開け、表に出るつもりだ。今夜から小沢は“爆発”する。

 

 小沢はなぜ“意中の人”を明らかにしないのか。それは、菅が本当に退陣するのか疑っているからだ。早く支持を決めると、マスコミに潰されることも知っているからだ。菅が今夕、正式に内閣総辞職と代表辞任を表明するのを待って、一気に動き出す。
 

 

 小沢の行動を見続けてきたジャーナリストが言う。
「小沢さんが前原さんと組むとか、勝ち馬に乗るという観測もありますが、それは全然違う。自分の力で民主党を一から立て直すつもりです。今回の代表選をそれに使う。小沢さんはこの1年間の民主党を見ていて、このままだと党は潰れる、次の選挙で消えてなくなると強い危機感を持っている。自分の裁判が決着してからとか、来年の代表選で勝負なんて悠長なことを言っていられなくなった。だから今回、勝負をかけますよ」
「勝負」が何かは明らかだ。自前の候補を立てて、勝って、実権を握ることである。それには最低でも党員資格停止の解除も必要になる。
 

 

 政治評論家の浅川博忠氏はこう言った。
「本命視され始めている前原氏が、小沢さんの要求をのむかどうか。全面的には難しい。となれば、小沢さんが推す人と、前原さんの決選投票、一騎打ちとなる。そうみています。小沢さんが推すのは、海江田氏か、別の人かは26日中には分かるでしょう」
 その場合、ポイントは民主党参院だが、前出のジャーナリストはこう続ける。
 

 

 「参院は、輿石議員会長が押さえている。その輿石会長は、小沢さんの党員資格停止を解除することを強く求めている。ここがミソ。参院の大半は小沢さんにつく。そうなれば、代表選は一発でケリがつく確率が高い。小沢さんもそれを狙っている。新代表はすぐに、旧執行部が決めた党員資格停止処分を解いて、小沢さんを幹事長に起用することになる。それが小沢さんのシナリオです」
 幹事長職を獲(と)る、その腹を決めたということだ。

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 政治

 
関連ニュース

 

 

国民の期待裏切った「菅政権」の閉塞 ニュース記事に関連したブログ

2011/08/26 18:11

 

国民の期待裏切った「菅政権」の閉塞

 

 菅直人首相の辞任で民主党は代表選へ突入した。いま、国民から問われているのは、政権交代した民主党政権の2年間である。圧倒的な国民の声は「期待を裏切られた」。代表の顔がどうであれ、問われるのは政治の中身ではないか。

 

 

 「マニフェストという言葉は、『詐欺』と同義語になった」-民主党ベテラン衆院議員が嘆くのもわかる。自民党政治の転換をうたうマニフェスト政権公約)をかかげた民主党。しかし、それはことごとく破られた。-鳩山首相が「県外」「国外」を公約した、米軍普天間基地移転。結局、自公政権と同じ「辺野古移設」に。

 

ー「4年間は上げない」といっていた消費税率は、菅首相が自民党同じ「10%に」と言いだし、自公時代の社会保障改悪もそのまま。他方、大企業・資産家優遇税制も自公政権と同じで、新たに財界が要求する法人税減税にも踏み込む。

 

ー自公政権より前進した「子ども手当」も、公約の半額しか支給できず、結局、自民、公明と密約協議で廃止に。国民の関心事である原発問題も、両党は原発維持で共通している。いま、民主党タウンミーティング、国政報告会の取材によると「金輪際民主党には(票を)入れない」「これじゃ民主党は死んでいくだけだ」など、支援者からも厳しい批判が相次いでいる。

 

 民主党代表選では、「大連立」がキーワード。政策で、ほとんど食い違いがなくなった民主党自民党の「二大政党」の行きつく先だ。

「なぜ『政権交代』したのに日本の政治は少しも変わらないのか。その根本には、米国財界いいなりという日本の政治の『二つ異常』がある」。偽りの「政権交代」ではない、閉塞(へいそく)打開の新しい政治の探求を期待する。

 

 

 

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 政治

 
関連ニュース

前原倒す「第三の候補」小沢に“隠し玉” ニュース記事に関連したブログ

2011/08/26 12:38

 

前原倒す「第三の候補」小沢に“隠し玉”あった?

 

 

2011.08.26(ZAKZAK) 

 

  民主党代表選は、夕刊フジ既報の通り、本命の前原誠司前外相(49)と、最大勢力を束ねる小沢一郎元代表(69)側が激突する可能性が濃厚となってきた。小沢氏側は、これまでリストに載った候補とは別の「第3の候補」の擁立を模索している。名前が浮上している顔ぶれとは…。

 「前原氏では日本がつぶれてしまう」

 小沢氏は25日、自らに近い議員にこう述べ、前原氏不支持を示唆したという。同日には鳩山由紀夫前首相(64)とも会談し、候補者を調整することで一致した。

 この日、永田町では「第3の候補」として、さまざまな名前がささやかれた。

 小沢色がついた「ダークホース」では、原口一博前総務相(52)。周囲に「求められれば逃げないが、自分から出るとは言わない」と語っているものの、23日には小沢グループ幹部に「チャンスが欲しい」と伝えており、意欲はある。

 鳩山氏側近の平野博文元官房長官(62)の秘書が25日午前、候補者向けの説明会に出席したことも話題を呼んだ。松野頼久衆院議員(50)を推す声も根強い。

 また、中間派から候補を立てて、結集させる案もささやかれた。勝ち馬に乗ることに定評がある旧民社党系(約30人)では川端達夫衆院議院運営委員長(66)。旧社会党系(20人)では横路孝弘衆院議長(70)の名前も挙がった。

 また、「前原アレルギーが強く、ねじれの主戦場となっている参院から候補者を出すべき」との理由で、小沢氏に近いグループ内では、西岡武夫参院議長(75)や、輿石東参院議員会長(75)を推す動きもある。西岡氏は自身の擁立論について「本当にあるの?」と言いつつ、うれしそうにほほえんだ。

 アッと驚く隠し玉が飛び出すのか。

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 政治

 
関連ニュース

 

チャン・グンソク 謎の美女ふたりとパーティー抜け出す

2011/08/26 16:37更新

このニュースに関連した操作メニュー

操作メニューをスキップして本文へ移動する

  • イザ!ブックマーク
  • はてなブックマーク
  • livedoorクリップ
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • トラックバックする
  • 印刷する

 

 

 

8月17日から5日間の来日期間中のチャン・グンソクを密着マーク。来日から4日目となる20日には、まさかの“事件”に出くわした。

 この日は、午後5時から、『大宮ソニックシティホール』(さいたま市大宮区)でファンイベント。その後深夜0時ごろ、グンソクは全ての追っかけファンをふり切って、高級ラウンジをお忍びで訪れた。そこでは、貸し切りパーティーが開かれていて、参加したのは男女あわせて約50人。なかには追っかけファンも何人か潜入していた。

関連記事

記事本文の続き 「女性はみんなモデルや女優の卵といったすごくきれいな子たちばっかりでちょっとドキドキしました。でも、お酒もはいって、途中からいろんな人が出たりはいったりしてました。グンちゃんもガンガン飲んでいましたよ」(出席した追っかけファン)

 そして午前3時。“事件”は起こったという。

 「グンちゃんが店から出た直後、スタッフがふたりの女の子に“リッツに行こう。とりあえず乗って乗って!”とタクシーに乗せて行ったんです」(前出・出席したファン)

 一緒に潜入していた別のファンもこうつぶやく。

 「あのふたり、パーティーでも目立ってたよね。グンちゃんと韓国語でしゃべったりしててすごく仲良くして…。特に背が高くて色白の子は、北川景子ちゃん似でかわいかったなぁ…。グンちゃんとほぼ同じぐらいに会場から姿を消したので、気にはなったんですが…」

記事本文まで戻る

視覚上ニュース記事の一部を非表示にしています。次のクリックラベルブロックはJavaScriptが有効、CSSが有効な時のみ使用可能:記事全文を表示する

広告

関連ニュース

タイトル 更新日付 補足情報
06/28 11:06 フォトなしブログ付き特集なし
08/24 09:06 フォト付きブログなし特集なし
06/22 12:01 フォトなしブログ付き特集なし
02/15 07:14 フォトなしブログなし特集なし
【垣花正のハッピー日記】ニッポン放送ラジオパーソナリティー、垣花正(かきはな・ただし)さん(ニッポン放送提供)

 

 

 

ウーピーパイって?東京に専門店も登場

2011/08/26 15:38更新

このニュースに関連した操作メニュー

操作メニューをスキップして本文へ移動する

  • イザ!ブックマーク
  • はてなブックマーク
  • livedoorクリップ
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • トラックバックする
  • 印刷する

 

 

 

ニューヨークで人気のスイーツ「ウーピーパイ」。東京に専門店が登場するなど、カラフルな見た目と素朴な味わいで女性たちの間で話題を呼んでいる。

 ウーピーパイは、アメリカ東部に古くから伝わる家庭的なお菓子。名前の「ウーピー」とは、子供の喜ぶ声「Whoopie!(わーい!)」に由来するという。

関連記事

記事本文の続き 東京・代々木上原の専門店「チャプチーノ」では、クリームにミントやマンゴーを混ぜ、色鮮やかに演出。パイは直径8センチで、チョコミント(350円)やマシュマロバナナ(380円)などがそろう。

 井関和美プロデューサーは「アメリカンスイーツにはパワーがある。子供から大人まで楽しんで食べてほしい」と話す。不定休。電話は(03・6677・0779)。

「Like!」を押して「イザ!」フェイスブックを体験!

記事本文まで戻る

広告

関連ニュース

タイトル 更新日付 補足情報
08/18 10:56 フォト付きブログ付き特集付き
06/12 12:03 フォト付きブログなし特集付き
06/20 16:42 フォト付きブログ付き特集なし
05/19 12:13 フォト付きブログ付き特集なし
【食を楽しむ】香ばしい肉かすの風味が食欲をそそる「海鮮富士宮焼きそば」(並750円)。エビやイカなど具がたっぷりなのもうれしい=東京・渋谷の「こころ」